TOKAIRIKEN BLOG東海理研だより
Go to 研修!
湯の山 『素粋居』
皆さん読めますか?
「そすいきょ」ですよ!(私は読めませんでした)
素粋居(そすいきょ)とは、
三重県にある片岡温泉アクアイグニス内に
新しくできた高級宿泊施設の名称です。
実はこの施設に、東海理研の顔認証システムを納品しているのです!
コロナ禍で忘年会も社員旅行も控える代わりとして、
そのシステムを実際に体験してみようということで、
研修旅行を企画してもらえました。
コロナ禍での対策として、
少人数のグループに分かれて、希望者全員が参加します。
第一弾が行ってまいりましたので、さっそくご報告します!
引用:湯の山 素粋居
https://sosuikyo.com/
このチームがお泊りするのは「颯木(そうもく)」というヴィラ。
(ヴィラとは、1棟丸ごと借りるホテルのことです)
12棟のヴィラは、それぞれ違う素材をテーマにしたデザインになっており、
凄く素敵です。
チームごとに泊まるヴィラが違うので、わくわくが止まりませんね。
開発責任社員は、さっそく顔認証を試しています。
いろいろなパターンで試してみた模様。
入口の様子
外灯の下にあるのが顔認証端末です。
7インチのタブレットくらいの大きさです。
予約時にスマホで顔登録を済ませば
フロントでのチェックイン不要、
部屋の出入りは顔パスでkey不要のノンストレス!
正にwithコロナ時代の先取り商品
(自社開発商品ながら自画自賛...)
行き帰りは自由行動です。
足を延ばしてお伊勢さんへ。
Gotoキャンペーンの地域共通クーポンを利用して
素敵な昼食を(^^♪
夕食は施設内の料亭で豪華『うなぎ会席』
お刺身やうなぎのコースです、美味しそう
そしてオシャレです。
湯の山といえば温泉ですよね
ヴィラには源泉かけ流し露天風呂もついているんです!
「颯木」のお風呂は三角形!
これは入るしかないです!
お隣のアクアイグニスの大浴場も入泉可能です。
とってもいいお湯でした。
こちら朝食風景です。
素敵な照明でより一層おいしそうに見えますね。
素敵なヴィラ、素敵なお食事、そして便利な顔認証!
を体験できました。
やはり自社商品が実際に動いているところを体験するのは
社員として新鮮で誇らしいものです。
不特定多数のお客様に利用していただく
当社開発商品は今回が初めてといえます。
東海理研の今後の展望に夢が広がりますね!
Written by 開発設計部