TOKAIRIKEN BLOG東海理研だより
「思うは招く」プロジェクト取り組み報告 vol.15
あなたのやりたいことはなんですか?
「思うは招く」 プロジェクト
コロナ禍での生活が続いていますが、
この生活スタイルにも慣れてきました。
コロナ禍の中でも見事、完了された方や着々と進んでいる方を紹介します。
Yさんのプロジェクト名
「ロードレーサーでしまなみ海道を渡る!」
前々からロードバイクに興味があり、
TVなどで紹介されていた景色や有名スポットなどに
行ってみたいと思いました。
最初に「しまなみ海道に行ってみたい」
と思いこのプロジェクトにしました。
今回、見事に完了されました!
生口橋をバックにYさんです。
多々羅大橋です。
因島大橋、でっかい!!!
国産レモン発祥の地の石碑です。
瀬戸内は🍋レモンが有名ですね。
以下は、Yさんの完了報告書からの抜粋です。
一人ででかけることに怖れを抱いていた自分
一人で出かけることに挑戦してみようと取り組みました。
今まで 行こうと思っていただけで、行けなかった場所に
今回 自分一人で行くことで
次回行く時は、友人を案内出来る自信が付きました。
また、休日に遠くまで出掛ける事がなったので、
今回のプロジェクトに取り組んだことで
どんどん行ってみようと思うようになり
とても良い経験になりました。
今後は、休日にロードレーサーに乗り、様々なスポットに行って
自分のモチベーションアップに繋げていこうと思います。
Yさんも新たな可能性を発見されました。
いろいろなところを見て、新たな発見があったでしょうね
もっともっと新しい経験をして、更なる成長を期待していますよ(^_-)-☆
Sさんのプロジェクト名
「お金に関する知識をつけて、人生設計をたてる‼」
そろそろ車の買い替えを検討する時期になったことと
嵐の活動休止を受けて
「推しは推せる時に推せ」「そのためには貯蓄が必要」と
友達の間で盛り上がったことを受けて
今後の人生設計について考える上でお金に関する知識は必要であることから、
このプロジェクトに決めました。
この機会に勉強して今後の生活に役立てたいです。
先ずは3級FP技能検定の取得をすることにしました。
試験の教材です。
9月14日に3級FP技能検定試験を受験しました。
10月23日に結果発表がありました。
なんと‼! 合格しました(*^^)v
興味がないことなので試験は難しかったです。
まさか合格できるとは思ってなくてとてもうれしかったです
生活に必要な知識が備わってとてもよかったです
プロジェクトに参加したことで、今まで踏み出せなかった一歩となりました。
今後の人生設計、収入と支出、保険や年金についてじっくり考えてみようと思います。
Sさん、すばらしい人生設計をしてくださいね(*^^)v
Vol.16は2名の活動状況をご紹介する予定です。
プロジェクトWebチーム:こばちゃん、みやーち、そうり、かっちゃん